- ネームサーバーとは?
-
ネームサーバーは別名DNSサーバーとも呼ばれ、DNSの仕組みの中で主に特定のドメイン名をIPアドレスに結びつける役割を持つサーバーソフトウェアもしくはコンピュータのことです。ちなみに、特定のドメイン名がどのIPアドレスに対応しているのかを調べることを、専門用語で「名前解決」と言います。
もちろん逆にIPアドレスがどのドメインに割り振られているのかを調べることも可能となります。
いずれにしても、ドメイン取得後にネームサーバー設定を正確に行うことが大切です。みなさんが例えばA社のホームページにアクセスしようとするとするとき、そのA社のホームページアドレスに対応したIPアドレス情報がないと、コンピュータからアクセスできません。この際ネームサーバーに、A社のホームページアドレスのIPアドレスは何かを問い合わせ、その回答を受け取ることで、晴れてホームページにアクセスできるというわけです。
もしも問い合わせたネームサーバーにIPアドレス情報がなくても、より上の階層のネームサーバーに問い合わせて情報を検索する機能も持っています。
通常一度問い合わせを受けたIPアドレス情報はサーバー内に記録されるため、次回からは上位のネームサーバーへの問い合わせ作業を行わずに表示させることになります。
【全て無料お試しあり】レンタルサーバーランキングRental server ranking
サービス | 月額(円) | 初期費用(円) | 容量(GB) | 無料お試し |
---|---|---|---|---|
ロリポップ!レンタルサーバー | 263 | 1575 | 30 | 10 日間 |
X server(エックスサーバー) | 1050 | 3150 | 100 | 10 日間 |
.heteml(ヘテムル) | 1500 | 3950 | 150 | 15 日間 |
minibird(ミニバード) | 263 | 1575 | 30 | 14 日間 |
FIREBIRD(ファイアバード) | 525 | 2100 | 50 | 14 日間 |