- ドメインとは?
-
ドメインとは、ネットワーク上に存在するコンピュータやネットワークの住所にあたるものです。このドメインが無いと現実社会における“住所不定”扱いになってしまい、ネットワーク上に意図する情報を表示させることができません。
ドメイン名には基本的にアルファベットや数字が使われますが、日本語を使用することもできます。自社ホームページを運用する際に、日本語を取り入れたわかりやすいドメイン名を使用すればユーザーに覚えてもらいやすい、というメリットもあります。
ドメインは同じものは世界中で何一つ存在しない、個々に違った文字列を有します。例えば東京のA商店と大阪のA商店とまったく同じ名前の会社であり、いずれも自社ホームページを運用しているとしても、2つとも全く同じドメインであることはありえないのです。
ドメインは自分で申請して有料で取得する方法の他、レンタルサーバーを借りた際の特典として付与される場合もあります。この場合はそのレンタルサーバー業者と契約しているうちは無料で使用できることが多いですね。ただしそのレンタルサーバー名が含まれていたり、階層が深くなりがちなどの制限があることが通常で、思った通りの表記での運用は難しくなることも覚えておきたいポイントです。
【全て無料お試しあり】レンタルサーバーランキングRental server ranking
サービス | 月額(円) | 初期費用(円) | 容量(GB) | 無料お試し |
---|---|---|---|---|
ロリポップ!レンタルサーバー | 263 | 1575 | 30 | 10 日間 |
X server(エックスサーバー) | 1050 | 3150 | 100 | 10 日間 |
.heteml(ヘテムル) | 1500 | 3950 | 150 | 15 日間 |
minibird(ミニバード) | 263 | 1575 | 30 | 14 日間 |
FIREBIRD(ファイアバード) | 525 | 2100 | 50 | 14 日間 |